
にほんブログ村
みなさん、こんばんは。ウロストミー保持者のウロ次郎です。
今日は久しぶりの快晴ですね!昨日までの寒さも少し落ち着いて日差しを浴びるととてもポカポカしていて気持ちいい。
さて、今回は先日病院に行ってきたので、その報告をさせていただこうと思います。
退院して,はや2ヶ月ぐらい経ちますが、ほとんど以前の日常に戻ってきているなという実感があります。
<体調面>
体力・気力共に回復してきて、自宅で家事を難なくこなしています。私の担当は、掃除機とお風呂掃除、そして愛犬の散歩がメインです。
掃除機がけは大好きなので昔からの週間で我が家は、めちゃくちゃ重いダイソンの旧型を使ってます。これもトレーニングの一環になってますw
お風呂掃除は、iPhoneで音楽を聴きながらノリノリでやってます。ただ、ストーマがお腹にあるので多少の違和感があります。ちょっとこの違和感にはまだ慣れてません(泣)。あと、ストーマを交換してすぐは、剥がれてきそうでやりたく無いですね!大丈夫だと思うんですが気持ち的に嫌です!
愛犬のお散歩は、晴れて天気の良い日に2キロぐらいしてます。愛犬もダイエットしてるのでちょうど良いリハビリとなってます。膀胱癌が発病した時期とコロナがスタートした時期がちょうど被っていて、コロナの給付金で我が家に迎えた愛犬ですが、今となっては私の良きパートナーです。心身ともに癒してくれる貴重な存在です。
<手術でできた傷>
ダヴィンチ手術で最小限の傷口に抑えられましたが、お腹の下部にはそれなりに大きな傷口があります。こちらも順調に回復してきております。ただ、やっぱり強く抑えたりすると痛いです。あと、金○○袋の裏側もメスが入ったのですが、そちらも突っ張って違和感があります。お風呂の時にもみほぐして柔らかくしてますw
以上、自分で感じる分にはそんな感じでしたが、先日行ったCT検査と尿の細胞診検査の結果もとても良好でした。今までの術後は、CT検査では全く問題ないとされながら、尿の細胞診検査では必ずと言って良いほど悪い数値が出てました。
ただ、今回はそれもなくて本当に嬉しかったです。次回からは3ヶ月に1度のCT検査と尿の細胞診検査を継続していくことになりました。
膀胱の悪性腫瘍を切除しても今までは必ずと言っていいほど、尿の細胞診検査で悪い数値が出ていたので、それが今回なかったということはやっぱり膀胱を全摘して正解だったということでしょうか?
このまま他の部位にも転移せずに癌が寛解することを切に願っております。
というわけで、無事に術後の定期検査を乗り越えることができました。しばらくはほっとした気持ちでリハビリ生活を続けていこうと思います。そしてブログの投稿にも性を出していきたいと思いますので、みなさん引き続きどうぞよろしくお願いします。
それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント