【閲覧注意】かさぶたくんとかさぶたちゃん

闘病日記
泌尿器系向上委員会 - にほんブログ村

おはようございます、癌ブロガーのアカオニーです。

いやー、みなさん、夏も近づいてきましたね!連日暑い。

でも、その前にじめじめとした梅雨を経験しないといけませんね。これはこれで毎年苦痛ですねw

やっぱり今の時期が湿度も抑えられてちょうど良いんですよね。

そんなこんなで僕の退院後の体調を報告したいと思います。

基本的には元気です。

ただ、頻尿ですね。医師からも水は1日に1〜2リットルは飲むようにと口を酸っぱく言われているので飲んでますが、1時間に1〜2回はトイレのお世話になります。

これが結構大変なんですよね。

膀胱癌になるまではおしっこすることなんて当たり前のことで誰でも簡単にできるとかんがえてましたが、これが当たり前じゃないんですよね。

人間が排泄する労力っていうのかエネルギーっていうのかわかりませんが、とにかく結構カロリー消費するんじゃないかと勝手に考えてます。

と言うのも、おしっこも普通に出れば良いのですが、膀胱内部もかさぶたを作ってははがれると言う作業を行なって膀胱を正常化していると思うんですが、かさぶたがはがれてから患部が剥き出しになる、皮膚で言うとジュクジュクしている皮膚が剥き出しになっている状態とでも言うんですかね。この状態の時におしっこするととても出づらいんですよね。痛いのとはまた違うんですが、結構おしっこを排泄するのにお腹などに力を入れないといけない、そして出す時もちょっとしんどい状況です。

膀胱内部を見ているわけではないので勝手な想像も含まれてるので、あまり鵜呑みにしてほしくはないのですが、リアルな私の感想です。

実際に膀胱内部を毎日観察したい気持ちでいっぱいですwww

そしてそして昨日はまさにかさぶた剥がれまくりでした。大きなかさぶたが撮影できたので皆さんにも共有します。

決してキレイなものではありませんので、見たい方だけ見てください。

※膀胱から剥がれて排泄されたかさぶた

※結構分厚くなってますね!

※かさぶたちゃん
※かさぶたくん

ちょっとキモカワイくないですかwww 

スプーンですくってみたので立体的にも大きさ等を感じていただけるかなと思います。

これがおしっこと一緒に出る時は、プリッと言う感じで出てきます。

特に痛みはありません。あ、出るなって言うのがわかってきて少し楽しくなります。

こうやって細胞が蘇生を繰り返していると思うと俺の身体がんばれ〜と応援したくなりますw

ちなみに、今日はかさぶたも排出されておりません。なので比較的穏やかに過ごせてます。

1日1日と膀胱が正常に戻ってきている証だと思いますが、手術のたびにこの辛さがあるのはなんともしんどいなと…

僕も40代後半に突入しますが、まだ若いからこの状況に耐えられているんじゃないかと思います。

なんとか再発しないよう生活習慣を改めつつ、整えて行きたいと思ってます。

ヤクルト1000

フコイダン

養命酒

と毎日欠かさず摂取してます!!!

実はここに新たなアイテムを加えました。

シイタケ菌糸体と言われるものです。

以前もキノコは癌にいいと聞いたことがあって、苦いお茶を飲んでましたがそれはあまり続きませんでした。

今度のは錠剤なので手軽に続けていける気がしてます。

まだ、手元に届いてませんのでまた今度紹介させていただきます。

今回はグロいモノをお見せしてしまいましたが、これは何度も言うように膀胱癌のリアルを知ってもらいたい気持ち、同じ病気で治療に励んでいる人と共感したい、一緒に病気を治癒して行きたいと言う気持ちで共有させていただいてます。

そこだけはご理解いただき見ていただけると僕としては嬉しいです。

それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

ぜひフォローしていただけると気分も上がります。

よろしくお願いします。

泌尿器系向上委員会 - にほんブログ村

コメント